しちょーの独り言。

旅行だったり釣りだったりラジオだったり…

碧南釣り公園へ行った時の記録を今更書く

こんばんは。

今日が月曜日であることを忘れかけてるしちょーです。

こたつに入りながらパソコンに向かってるんですが、手が冷たすぎ

なのでさっさと書いちゃおうと思います。

 

今日は11月に碧南釣り公園へ行った時の釣行記を書きます。

今更?って感じですよね。

今日は書くネタがないんです。許して!

 

言い忘れてたんですが、僕は釣りが好きです。

淡水もやるんですが海釣りがメインですね。

もっと言えばルアーよりも餌釣り派です。ルアーはやってみたいと思ってはいるんですけどね。

ということで、これからは釣行記もこのブログに書いていきたいと思います。

だんだんこのブログの方向性が見えてきました。(本当か?)

 

あと、ご了承いただきたいのですが、この時はまだブログを始めようとは思ってなかったので釣りしてる時とか魚の写真よりも風景写真が多くなってます。これからはこまめに写真を撮っていきますんで…

 

碧南釣り公園へ行くのは初めてだったので、期待と同時に不安もありました。

 

着いた時には駐車場はいっぱいになってました。

真っ先に思ったことは…

 

ものすごく強烈な釣り場特有のにおいがする…

 

まあ察してください。

このにおいはそのうち慣れてきますし何とかなるでしょう。

 

f:id:Smp_1053:20170109222413p:plain

だいたいここら辺にあります。周りにコンビニや自販機が見た感じなかったのが懸念材料です。釣具店もない(←超重要)。

なのになぜだか公衆電話はありました。謎すぎる。

 

f:id:Smp_1053:20161113110201j:plain

天気は曇りっぽかったけど晴れ。潮は中潮

ぶっこみと投げ天秤。餌は青イソメと岩イソメ。針はぶっこみが鯛用、投げ天秤がよく売ってるキス・カレイ用(共に何号かは忘れた)。

その前に荷物を置き終わったらとりあえず釣り場散策へ。

 

f:id:Smp_1053:20161113080952j:plain

この公園は中部電力の施設の北側にあるので、中部電力からの排水口があります。

公園も中部電力が整備したものらしい。

ここら辺で黒鯛が釣れるとか。人は入ってたんですが見た感じボラしか連れてませんでした。やってらんねぇよな(ボラさえ釣れない奴が偉そうに)

 

f:id:Smp_1053:20161113080346j:plain

排水口を振り返ってみる。

 

f:id:Smp_1053:20161113080341j:plain

排水口の一帯を超えたらこんな感じです。こちらも結構人が入ってます。

奥まで行ってみることにします。

 

f:id:Smp_1053:20161113080549j:plain

こっちの方ではハゼなんかも釣れてました。あとゼンメ

 

f:id:Smp_1053:20161113080552j:plain

端の方まで来ました。結構広いんだな。

 

f:id:Smp_1053:20161113080640j:plain

柵があったので策の隙間から知多半島の方向に一枚。

奥に見えるのは半田市武豊町のあたりですね。

f:id:Smp_1053:20161113080635j:plain

なんだかカッコイイです。

柵がなかったら飛び込んでみたい。普通に死ぬかな。

 

さて僕も食べれる魚を釣らなければ。戻ります。

 

f:id:Smp_1053:20161113080823j:plain

と思ったらがいました。どこの釣り場にも居るもんですね。

近づいたら一目散に逃げていきました。こいつ絶対釣れた魚あげたら身体スリスリしてくるタイプの奴だ…

あと戻り際にボラが釣れてました。そういやここボラの宝庫だってどっかに書いてあったなぁ…と思いながらさっさと戻ります。

 

f:id:Smp_1053:20161113124900j:plain

自分のところに戻ったんですがやはり滅多に当たりは来ません。

 

1時間くらい経ったでしょうか、隣の釣り人が帰ったちょっと後にツンツン(おでんじゃない)というアタリが来たので「鯛か!?」と思いながら竿を持ちじっと待ちます。

 

…が、次のアタリが来ません。痺れを切らして上げてみると餌が取られてる。

う~ん、やられた。

 

めげずにもう一投。

同じようなアタリでまたバラす。

これ鯛じゃないな…

 

4投目あたりでしょうか、アワセたときに手ごたえが!

巻いてみると重さはあるんですが引きはありません。確実に鯛じゃない。

上げてみると

 

ハゼでした。15cmくらいだったと思います。

食ったのは岩イソメでした。

ハゼって岩イソメ食うのか?と思いながらもとりあえず食べられる魚が釣れたので一安心。

また餌をつけて投げます。

 

と、次も手ごたえあり!

巻いてると魚影が見えてきます。

 

ハゼだ!

 

「よし、二匹目のハゼだ」と思っていると上げる直前に外れてしまいました。

釣りではよくあることですが悔しい!

 

そうこうしてるうちに12時。お昼を食べたらまた始めます。

 

2時を過ぎたあたりです。急に食いがよくなってきてハゼがどんどん釣れ出しました。

セイゴゼンメなんかも混ざってましたが。

夕まずめ時にしては早すぎますし潮の流れが変わったのでしょうか。不思議なもんです。

 

そして餌がなくなったので3時ごろに納竿。

 

釣果は…

f:id:Smp_1053:20161115154718j:plain

こんな感じです!

なぜか真昼にアナゴが釣れました。現地の人も不思議がってましたね。

ハゼは最大で18cm。ハゼだったらこれで満足です。

あとは右上のサヨリ

これは僕が気合い入れて釣ったもの…ではなく隣の方に頂いたものです。

すごいですよ隣の人。サヨリをバンバン釣ってましたからね。

(てかサヨリってこの時期に釣れるもんか?)

4匹も頂きました。捌くのは結構難しかったです。

この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。おいしく頂きました。

 

こんな感じですね。

感想としては、この日だけなのか、この場所の特性なのかは分かりませんが風がまったく無かったのが非常に良かったです。浜名湖の釣り公園なんかは強風でたまったもんじゃなかったので快適に釣りが出来ました。

まあ釣れる魚種は浜名湖の方が圧倒的に多いんですけどね。

優しい人にも会えたしまた行ってみたいと思える釣り公園でした。ただ真冬は勘弁。

 

書いてたら手も暖まってきました。

うーん、写真をもっと撮るべきだったと反省。さて、眠くなってきたし今回はここで終わりたいと思います。

 

以上。

2013/5/18 岡崎

こんにちは。今日は生憎の雨です。今年初?

昨日宣言した通り、今までの旅行記を書いてきます!

 

今回は2013年5月18日に行った岡崎城+αの旅行を振り返ります。

もう4年近く前ですね…

 

岡崎城といえば、一番有名なのがあの徳川家康生誕の地であることです。

そのため、岡崎市には「康生町」という地名があります。何ともステキです。

 

蒲郡駅から行ったので、名鉄ではなくてJRから岡崎から愛環乗り換えでした。

f:id:Smp_1053:20170108141521j:plain

中岡崎駅と岡崎公園前

続きを読む

睡魔

思ったんですがこのブログのタイトル、すごくラジオの番組っぽいですよね。

FMではなくてAMの。

 

ラジオといえば、「○○であっても新宿事務所」というCMは全国で流れてるんでしょうか。

ここ1年くらいこっちの地方ではAMでもFMでも「愛知であっても新宿事務所」というCMがひっきりなしに流れてます。

北海道だったら「札幌であっても新宿事務所」

福岡だったら「福岡であっても新宿事務所」

さすがに遠すぎるか…

 

ラジオといえば、言い忘れてたんですが僕はラジオを受信するのが好きです。

聞くだけではなくて遠くのラジオを受信するのとかが好きなので、それの受信記録もこのブログに書いていこうと思っています。

 

さて、今日は特に何もしなかった一日でした。

午後になったら眠気が出てきたので寝ようとしたのですが…

 

寝れない。

 

眠いのに寝ようとしても眠れない。

漫画を読んでも眠れない。

寝つきが悪すぎます。

 

3年ほど前より夜中の寝つきは良くなったんですが、昼だったら相変わらずです。

この前、眠気MAXの状態で電車に乗った時に窓に寄りかかって寝ようとしたんですが、この時も眠れずに目的の駅についてしまい、眠気に頭痛が追加されて最悪でした。

ほんとにこの寝つきはどうにかしたいです。

てか、そもそも何で眠くなるのかを考えてみたら、睡眠時間が長すぎるんですよね。

休日なんか8時間くらい寝て自然に起きてるんですがこれだと全然頭が働かない上に睡魔に襲われます。

平日は基本的に6~7時間ですがたまに眠くなるんですが普通に動けます。

最近気づいたのが5時間睡眠の方が尚良いことです。

なのでこれからは5時間睡眠で生きていこうと思います。

 

僕の睡眠語りはここまでにしといて、

次は最初の記事で書いた通り、旅行の振り返りでもやりたいと思います。

 

以上。

小寒

どうも。

 

今日も相変わらず寒いです。

 

日記って書きたいことは山ほど頭に浮かんでくるんですがいざ書こうとなると少ししか書けないんですよね。

何故でしょう。

 

今日初めて知ったんですが、立浪とウッズって全く同じ日に生まれてたんですね。

f:id:Smp_1053:20170106220819p:plain

何だかちょっとした奇跡?

 

今日は時間ないので…

 

以上。

どうも。

こんばんは。

 

ブログの名前やデザインを変えてみました。

デザインの設定って結構難しいんですよね。CSSとかまったく分かりません。

ブログの名前もこれまた決めるのが難しい。

 

名前は午前中からずっと考えてました。

0から1を作り出すのがものすごくニガテなんですよね、僕は。

「しちょーの日記」捻りがなくてつまらん。

「しちょーの徒然日記」うーん、ありきたりすぎる。

イデアがとにかく出ない中で「いつの日も」という単語が頭に浮かび、この名前にするしかありませんでした。

結構気に入ってるんですけどね!

 

さて、今日は昨日と打って変わって寒い。

昨日の天気予報で「東海地方は寒くなる」と聞いていたのですが、年末年始の暖かさに慣れてしまっていたので寒さが肌に凍みました。

 

ふと思ったんですが、お正月に雨の年って滅多にありませんよね。

今まで雨のお正月を過ごした記憶が一切ありません。

嬉しい事この上ないですよね。

 

そんなことを書いていたら横浜のお土産を頂きました。

f:id:Smp_1053:20170105191829j:plain

後ろに森野ドアラが映ってしまってました。

それにしても美味そうです。

 

以上。

こんばんは。

こんばんは。初めまして、しちょーと申します。

今結構眠いです。三が日が忙しかったからなのか?(汗

 

これからブログを書いていこうと思っているのですが、今まで僕は何度かブログをやってました。

なので別にブログを書くのは初めてではないのですが…

 

どのブログも結局続かずに、持ったのでも1年弱。

 

三日坊主とは呼ばないでください。

最初はまともに更新していたのですが、内容が被るとあるwebサービスを主に使うようになってしまいまして…

 

そう、Twitterです。

 

僕は旅行が好きなので、それまで旅行に行ったときはブログに内容を書いていたのですが、そのうち、その場で投稿できるというメリットがあるTwitterにどんどんフェードアウトしていき、結局ブログは荒廃した土地に…

 

ただ、今は状況がだいぶ違います。

Twitterも使わなくなってしまった今、旅行記などを発信したいときに使える場所を考えてみたらやっぱりブログしかないなと思い、このブログの開設に至った訳です。

 

そして現在の自分を取り巻く状況もブログやTwitterをやってた頃とは違います。

決して暇とは言える状態ではないので、好きだった旅行もあまり行けずにいる状態です。

なのでブログの主なコンテンツになりそうな旅行記があまり書けないかも?

 

解決策は考えてます。

先ほど、Twitterを使わなくなったと言いましたが、スマホを使い始めてからTwitterを使わなくなるまでの4年間の旅行記が結構溜まっているのでそれを順を追って記録していこうと思います。旅行記だけではなく日記も同じように書いていけたらなと思ってます。

何年も前の出来事を今になってブログに書くなんておかしな話ですけどね。

 

堅苦しい(?)話はここで終わり。

早速ですが初詣に行った時のことを書きます。

 

1月2日 熱田神宮にて

 

f:id:Smp_1053:20170102122101j:plain

こんな人混みなんて聞いてない…(毎年テレビで中継やってるだろ)

 

f:id:Smp_1053:20170102122354j:plain

駅からもう混んでました。

 

f:id:Smp_1053:20170102122959j:plain

 

f:id:Smp_1053:20170102123224j:plain

手を清めまして

 

f:id:Smp_1053:20170102124510j:plain

鳥居をくぐりまして

 

f:id:Smp_1053:20170102124610j:plain

うわあああああああああ

 

f:id:Smp_1053:20170102125056j:plain

左側の方…神様から見たら右側か。

から参拝!

 

もう、すぐにお守り買って出ました。

新年早々警備の仕事をしておられた警察の皆さんホントお疲れ様です。

いつもだったらお守りの写真撮ってアップしてるんですがもう眠いのでやりません。

もっと書きたいんですけどね…

 

こんな感じの日記になると思いますが、僕も更新頑張るので何卒よろしくお願いします。

あけましておめでとうございます!(今更…)

 

以上。

グロースファクター再生療法